1泊2日で香港旅。滞在は短いけど密度が高くて充実

本日もブログをご覧くださりありがとうございます。7月ですが6月に香港に行ってきたのでその記事を書きます。

目次

1 片道3万円以内で香港へ行けた

2024.6.9

香港行の便は朝早いのでこの日は蒲田駅近くのカプセルホテルに宿泊。

2024.6.10

蒲田駅(4:30)→羽田空港第3ターミナル(4:50)京急バス

時刻は朝の4時30分。なんと早朝にもかかわらず路線バスが羽田空港まであるんです。運転士不足と言われてる中で足があるのは本当にありがたい限りです。空港で働く職員の方も多く利用してました。

今回利用する香港行の飛行機は6時35分発。この時間帯は台北、北京など近場のアジア方面の飛行機が多く発着します。香港旅行にあたって通貨は事前に300香港ドルを用意しました。私はJR系列のビューカードを持っていて系列の両替所を使い6000円ほどでした。

審査を終えた後はまっすぐと乗り場へ向かいましたが乗客は香港人の方が多く感じました。運賃は預け手荷物なしで2万6千円ほどでしたが機内の収納棚を使うのは追加料金がかかるのでそのオプションを付けました。搭乗直前でアナウンスがありスタッフがパスポートと手荷物の確認をしてタグをつけました。

羽田空港(6:35)→香港国際空港(10:15) UO625便

搭乗時間になったので機内に入りましたがほぼ満席。一番後ろの座席を指定して予約した時は後ろが空いてるので快適に過ごせるかなーと思ってましたが大間違いでした。香港エクスプレスは座席指定は追加料金がかかり私は指定してましたが座席指定をしてないお客さまは当日ランダムに振り分けられるのです。

香港は日本と時差が1時間あるので時計を調整。4時間40分少し長めのフライトです。機内での安全に関するアナウンスは中国語と英語を交えてCAさんが実演してたので日本人の私でもわかりました。朝早いので機内ではおやすみするお客さまが多め。

機内では機内食と飲み物の販売を開始してました。機内食と飲み物は事前に予約して支払いができますが今回は水を予約して200円。香港エクスプレスは食べ物と飲み物の持ち込みはご遠慮くださいと案内があるのですが周りを見ると意外と多くの方が持ち込んでいてCAさんも特に注意することはありませんでした。まあ私も少し水と飴を用意してました!

10時半過ぎ、飛行機は香港空港に着陸。空港の中は香港を拠点にする香港エクスプレス親会社のキャセイパシフィック航空の飛行機がたくさんいました。空港は至る所で工事中。

飛行機からおりると空港鉄道に乗って入国審査を受けるビルまで数分の乗車。入国審査は審査官と目を合わせますが特に何も聞かれることなくそのまま入れました。

香港国際空港→中環 エアポートエクスプレス

空港からはMTRが運行する空港特急で中心部のセントラル駅まで移動。運行本数も多いので香港旅行に行く方はこれが一番わかりやすいです。乗車券はKlookというサイトでQR乗車券を事前予約して往復で3800円ほどでした。なおその日のうちにまた香港空港に戻る方は往復利用でも運賃が片道利用分のみ。

中環→大埔墟 香港MTR

セントラル駅ではここでも事前予約した観光客向けのツーリストデイパスを受け取りました。このパスは65香港ドル(約1300円)で最初の入場から24時間香港MTR(中国国境付近の羅湖駅、落馬洲駅は利用不可、全額請求)、バス、郊外のトラムが利用できます。私は滞在が24時間足らずなので今回はこれを使いました。香港ではICカードオクトパスカードに現金をチャージするほか最近ではVISAのタッチ決済によるサービスも開始されたのでますます便利になりました。このカード、入場はタッチするのですが出場はきっぷのように通すという変わったカードでした。

このパスを利用して最初に向かったのはタイポマーケット駅。そこの近くには市場がありフードコードまであります。あ、お腹空いた…。

フードコートはいろんな店があって私は定食屋のブースの前に着席。55ドルの回鍋肉定食を頼みました。自分でもわかったのが唯一この回鍋肉だったのですが出てきたホイコーローはとても肉厚。香港は外食する方が多く知らない方と相席して食事するのが普通。香港気分を味わえました。

昼食後は香港鉄道博物館を訪問しました。入場は免費、無料!!

構内にはかつての駅舎がそのままで展示されていて実物の機関車までありました。6月10日は香港の祝日龍船節(ドラゴンボートフェスティバル)だったので親子連れでにぎわってました。

これはかつて使われていた客車。上に扇風機があるだけの簡素な造りですが私はこのような空間が大好きです。

これは線路のポイントを切り替えるためのレバー、鉄道用語で転轍てこといいます。香港の鉄道の歴史だけでなく鉄道の動く仕組みを解説するコーナーもあるので何時間でも楽しめます。

タイポマーケット駅から満員のMTRで移動して尖沙咀(ツィムサーツイ)駅で下車しました。この近くに宿をとりましたがそれはこのチョンキンマンションというビルの中にあります。マンションなのでもともとは住居としてたてられましたが現在は数多くのホテル、ゲストハウスがあります。この中には両替所もあるので少しでもレートよく両替したければここ江行けばいいかも。

私は今回7階のNew York Guest Houseを予約しましたが予約サイトで出てきた名前は「香港太阳宾馆」。正直ここは事前に場所を調べないとわかりません。私は予約票に書いてあったビルの番号でようやくわかりチェックイン。ちなみにビルの中は古臭い雰囲気が漂っておりお世辞にもきれいとは言えません。しかし治安は前より良くなっているので利用しやすくはなってます。部屋には最低限のベットとユニットバスがあり無料のウォーターサーバーがあります。部屋に窓はありません。

ホテルに大きな荷物を置いて次に向かったのは香港トラム。1904年の開業以来100年以上香港の足として活躍してて車両は全てが2階建て。世界ではほかにイギリスとエジプトにしか走ってません。運賃は3香港ドルでクレジットカードのタッチ決済も利用可能。

香港は人口密度がI㎢あたり約6800人と世界3位。トラムからは林立する高層マンションや元気いっぱいの商店が見え香港という町のエネルギーが高いことが感じられます。人口密度が高いので香港トラムだけでなくバスまで2階建て。

香港の2階建てトラムに乗車後地下鉄で兆康(スィウホン)駅まで乗車してその周辺を走るトラムに乗ってみました。2両連結でしたが車内は超満員。人口密度の高い国は乗り物の密度も高すぎる…。

夕食はこの近くにある新聯輝餐庁(読めない)というレストランに入りました。読めなかったのですが飯なので何となくで指差しで頼んだらでかいチキンとライスが出てきました。チキンはカリカリに揚がってて食べ応えはありました。

一緒に頼んだのは魚の文字が入ってたので魚が食べられるかと思ったら出てきたのはシーチキンらしいトーストでした。あとでグーグル翻訳で調べたのですが指さした場所の一つ上が「チーズジャイアントウエストトースト」。違うメニューだったけど美味しかったからよし。会計は合わせて73香港ドル。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉県在住の乗り鉄です。2011年から日本の鉄道完全乗車を目指し、2022年に只見線で達成しました!ほかにも飛行機に乗るようになってJGCを取得、旅の移動は公共交通を利用します。

コメント

コメントする

目次